[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。



2003TGP F-1 Round.7 Maagny Cours Frace ferrari festival 7September'03
feralie10074.gif 4月に開幕したTGP/Fー1選手権もこの第7戦が終われば最終戦を残すのみとなった。ここフランスのマグニィ・サーキットはフェラーリ フェステバルと併催され、当日は黒山の人だかりだ。ヨーロッパ人はクルマが、レースが本当に好きだ。サッカー選手とレーシングドライバーは ヨーロッパの華といわれるが、マシンと言う無機質な道具を使って争うモータースポーツをここまで愛する国民(ヨーロッパ人を指す)は欧州が 世界No.1で間違いなしだ。fredy win.jpgレースの方は不調を伝えられていた Fカムシック選手が奮起の優勝。ファスティストラップもマークして総合得点を52 まで伸ばして総合チャンピオンに王手を賭けた。が相変わらず手堅いB、Dクラスの二人のMも当然のようにクラストップを堅守、総合ポイント争 いで2位.3位を譲らず最終戦に結果を持ち越した。あと1ケ月後のポルトガル、エストリルサーキットで全てが決まる。 Fカムシック選手は優勝してポイントを積み上げるのみだ。すでにクラスチャンピオンを確定しているラグレィ、ワットレィの両M選手は最終戦もク ラストップでゴールインするのが総合チャンピオンへの道だ。CクラスのFカムシック選手はクラスチャンピオンもJフォウルチ選手と最終戦で決す るという状況的には極めて複雑な展開だ。Brabum3411085.jpg参加台数の少ない Aクラスは1位のポイントが6ポイントと少なく総合の争いには顔を出せないでいるが ブラバムBT34をドライブするPエアン選手がクラスチャンピオンを確定している。

1位のFカムシック選手から4位のJフォウルチ選手までわずか6ポイント差の中に居る4人が
総合チャンピオンの可能性がある。2位、3位のMラグレィ、Mワットレィ両選手は
同点の可能性もあり その場合は優勝回数の多い方がチャンピオンだ。
R7Magny-P7.gif

R.1

R.2


R.3


R.4

R.5

R.6

R.8