title234.jpg
mapmap.gif
  躍進著しいタイとベトナム。その二国に挟まれて、何とな
 く生活してる感じが、カンボジアとラオス。
 かっての東南アジアの最貧国を争ったこの二国が、最近では
 そうも侮れない存在になってきた。
  ラオスは長い社会主義で、それなりに整ったインフラを活
 かしながら、中国に後押しされるカタチで、自由経済に移行
 してきた。それなりに経済力が着いてきたのだ。
  一方のカンボジア。今や完全に資本主義の国に変わった。
 一説には現在のカンボジアはバブル景気の真っ最中だとか。
 利権を手にした一部の人間が土地に投資してるのがその理
  由だ。日本が中心になって、未熟児に、あらゆる特効薬
 を飲ませ、カタチばかりの幼児に育ててしまったため、親
 離れが出来ない国になってしまった。現に、この国の首相
 のやることは、諸外国から資金を集める事。ちょっと変で
 しょ、それって。
  と言う訳で?カンボジアはTシャツすら自国で作れない国
 なんです。安くて質の高いそれが、東西の2国からどんど
 ん入ってくるため、作る必要もない、という変な恵まれた
 境遇になってしまったからです。
rimoto.gif


1.これは首周りですが、とても正確に
  縫製してあります。Tシャツというより
  トレ一ナ一の縫製方法とほとんど同じ。
  値段が安くても、丈夫でなければ市場が
  受け付けない。日本人のこだわりが、世
  界の衣料品の品質を高めたと言われる所
  以がタイ人にも浸透してきました。
  、ハ、ェ。「アセフ蟯ソキヨ、マ32・イゥ`・ク」ィ」ア・、・・チオア、ソ、凜ゥ、ヌ、ケ。」


tTtlogo1.png
katatunagi.jpg

2.袖とボデイの接合部です。がっしりと  縫いで仕
  上げられています。思いきり引っ張っても大丈夫?
  そんなことで得するのは、夜の繁華街の客引きくらい。
  少し前のアジア人だったら。どうしてそこまで強くす
  る必要があるか 理解できなかったでしょう。
  150%の強さがあるから、着心地がいいと言う事を
  彼等は衣類を通じて学んだですネ。


tTtlogo1.png
sode.jpg

3.これは袖の先端。
  シャキッとしてますね。当たり前だけど、どうしても
  へなへな、となりやすい部分ですが、だからこそ存在感
  があるように造る。この一種の営業センスが、モノづ
  くりに反映されるようになれば、かなりのとこまで来て
  ます。「なにげ にいいじゃないすか、このTシャツ。」
  売り場からそんな会話が聞こえてきそうですね。

tTtlogo1.png
doumawari.jpg

4.最後にボデイのすそ。
  肩の裾と同じくシャキッとした仕上が
  り。昔はズボンの中に仕舞われていた
  ボデイのすそも。今は外に出す事が
  主流。その分、すそも厳(おろそ)か
  にできなくなった。もちろん、ここが
  いい加減な縫製だと、シャツ全体に響
  くから、元々安易な縫い方は出来ない
  いうなれば、トリを締める重要部分だ
  そのあたりを心得た作りも、安心の理
  由。


tTtlogo1.png
No8eo,ST63,PHNOMPENH,CAMBODIA tTt ファクトリー代表/長嶋敏明
ttt_factory@yahoo.co.jp